みなさん、こんにちは。
本日は僕のTOEICの点数の推移を書きたいと思います。
この記事を読むと
僕がどのくらいの期間で400点台から800点台にたどり着いたかが分かります。
1日の勉強時間は
少ない時は5分。
多い時は3時間ほどです。
あまり集中力がなかったので隙間時間を利用して地道に勉強しました。
(電車の移動時間など)
なので10時間とか、そんなにやっていません。
というか、できません。笑
学生とはいえ、実験やバイトで忙しかったので
できるだけ少ない時間で効率的に勉強することを心がけました。
断言しますが、少ない時間でも地道にやれば800点は辿り着けます。
では、点数の推移を見ていきましょう。
TOEICのスコアの軌跡(〜2022/1/30)
私の現在の最高スコアは
870(L:435 R:435)です。
留学経験も一切ないです。
決して自慢できる点数では無いですが、
地道に勉強をしてこのスコアを達成することができました。
しかし、私も初めは英語が苦手でした。
高校生、浪人生の時も何度も苦しめられ
結局、勉強の仕方もいまいち分からずにセンター試験では130点しか取れませんでした。
英語が大っ嫌いで仕方なかった。
その後、大学院入試のためにTOEICを嫌々はじめました。
2019年/1月
2019年1月にあった初受験では。
495(L:280 R:215)
という悲惨な結果でした。
しかし何とかしたいと思い自分なりに勉強して2ヶ月。
2019/03/10
3月の試験では、、、
670(L:345 R:325)
まで伸ばすことができました。
この時の勉強方法はこちら。
この時点で自分の勉強のやり方に手応えを感じ
1ヶ月後のTOEICでは、、、
2019/04/14
710(L:360 R:350)
を獲得して700点を超えました。
この点数で、大学院には無事合格しました。
ここまでの勉強法はコチラの記事に書いています。
しかし、その後は英語学習をサボりまくり。
とことん英語から離れていました。
(単純に熱が冷めた??)
その後はコロナの影響もあり
また英語学習の気持ちが再燃!!
約2年ぶりにTOEIC受験を決意しました。
そして受験した12月のTOEICは、、、。
2020/12/06
725(L:380 R:345)
やはり対策が足りなかったか。
しかし久しぶりにしては、得点が落ちていなくて安心。
ここからは、2年前の手応えのあった勉強法で
どんどん勉強を進めていきました。
そして1ヶ月後には、、、
2021/01/10
780(L:405 R:375)
55点アップに成功!
この調子で850点を目標に勉強していきました。
やっていた勉強法はずっと同じです。
そして2ヶ月後。
2021/03/21
855(L:465 R:390)
855点を獲得!
急に800over!!
手応えはあったものの、やはり点数をみた時は嬉しかったです。
全て独学で留学経験なしで達成できたのも嬉しかったなあ。
(スタサプとかもやっていません。)
ここまでの800点突破のための勉強法はこちらにまとめました。
2021/12/19
810(L:435 R:375)
最近またTOEICを受けたので追記します。
こちらは12月の午前に受けたTOEIC。
来年度からお世話になる会社に受けるよう言われたので受験しました。
別に試験は嫌いじゃないので、喜んで受験しました。
が、しかし!点数を見ても分かるとおり下がってしまいました。
とってもショックです。
800点を超えると点数がブレると言いますが、ここまで下がると結構ショックでしたね。
TOEICのには様々な「壁」があると思いますが。
今回は、その「壁」にぶち当たった気がします。
オーマイゴット。
しかし、この「壁」を超えたら更なる成長が待っていると信じて、頑張ろう。
とりあえずスコアも800は超えてくれたわけだし。
ポジティブに考えるしかない。
1月にも会社から受験をするように言われているので、来月も頑張ります。
しかし英検準1級と被るので記念受験になりそうです。トホホ。
2022/01/30
なんと!!!
870(L:435 R:435)
自己ベスト達成!!!
1月は TOEICの1週間前に英検準1級の試験があったため、全くTOEICに特化した対策をできいませんでした。
しかし、試験当日は思ったより手応えがありました。
800超えたくらいかな〜っと、思っていましたが、、、
なんと目標であった860を超えることができてしまったのです。
英検の勉強のおかげかな??
「英語力」がついたのかもしれません。
正直、今までは「英語力」というよりは「 TOEICに対する試験力」いわゆる TOEICの試験に対する「慣れ」で得点を挙げていた部分がありました。
しかし、今回は TOEICの公式問題集はほぼやっていないため自分の「英語力」だけで取れた得点だと考えるとかなり嬉しいです。
この調子で、真の英語力(どんな試験にも対応できる英語力)をつけていきたいですね。
ちなみに、この TOEICの3週間前くらいから洋書を読み始めました。
これは英検対策のためでもあったのですが、TOEICまでに洋書を1冊(約71,000語)読み終えることができました。
何と、それだけでリーディングが60点アップ!ずっと400を超えなかったリーディングをかなり伸ばすことができました。
英検準1級の長文も過去問と洋書だけで対策して9割の得点率を達成できたのでやはり洋書は最強なのかもしれません、、、。
どんどん読んでいきたいです。
今はハリーポッターに挑戦中。
まとめ
最後にまとめとして得点の写真をアップしておきますね。


ということで、まだまだ成長段階ですが
これからも英語の勉強を楽しみながら頑張っていきたいと思います。
では。
コメント