プロフィール

こんにちは。初めまして。

このブログを書いている、「こうのすけ」です。

勉強が好きです。

ジャンル問わず勉強をしていきたいと思っています。

英語の勉強を今は頑張り中。

基本情報

・26歳

・男

・岐阜県出身

・岐阜北高等学校卒

・駿台予備校卒(1年浪人)

・名古屋工業大学卒(2020.3月)

・名古屋工業大学 大学院卒(2022.3月)

・化学専攻

・O型

・牡羊座

・器用貧乏とよく言われる。

持っている資格

・自動車免許(AT限定 泣)

・TOEIC 870(2022.1.30)

・TOEIC S&W 290【S:130 W:160】(2022.06.12)

・英検準1級(2022. 1. 23)

・数検準1級(2022. 7. 24)

・日商ビジネス英語検定3級(2022.8.27)

・秘書検定2級

・サウナ スパ健康アドバイザー

・剣道2段

趣味

・野球観戦(中日ドラゴンズ🐉)

・テニス

・サウナ

・クラシックギター

・勉強(嘘じゃないよ)

・鬼ごっこ

・人とお話すること

ここまでの生き様。

幼少期

0歳:この世に生まれる。

3歳:そば・魚介類のアレルギーが判明。

4歳:幼稚園で足が速すぎて有名人になる。

6歳:地元のスポ少で剣道を始める。

8歳:股関節が壊死する。車椅子生活が始まる。

10歳:車椅子生活を終え、松葉杖生活になる。

12歳:松葉杖生活を終え、運動解禁になり剣道を再開。

中学時代

剣道部に入り、文武両道に励む。

勉強は量で勝負するタイプだった。

しかし効率が死ぬほど悪く、点数が伸び悩む。

入りたい高校は無理、と言われ

量で死ぬほどカバーする。

昼休みも勉強しまくり、県No.2の志望校合格。

何事も量が解決すると思い込む。

ちなみに、部活では

剣道部の部長として県大会3位に。

市大会では優勝常連校でした。(仲間のおかげ)

なかなか華やかな中学生活を送る。

高校時代

高校では、天狗になる。

いい高校に入った自分は頭がいいと勘違いする。

勉強の効率は相変わらず最悪。

量でもカバーしきれず。

大学受験も当然うまくいかず、落ちまくる。

浪人することに。

部活はテニスを最後まで頑張った。

浪人時代

人生で1番勉強した。

10時間は軽く勉強していた。

この時にも、浪人生として学習記録をブログで書いていた。

効率は相変わらず悪い。

勉強の本質を掴めないでいた。

馬鹿だった。

でも、量でカバーした。

1年余分に勉強できる分、量で。

そしてなんとか、理系国立大学に合格!

地獄の1年が無事に終わる。

大学時代

大学は、単位は落とさない程度に取りながら

部活や遊ぶに励む。

しかし、その過程で効率よく単位を取る術を取得し

自然と勉強の仕方がわかってきた。

そして、効率が良くなる。

覚醒した。

最小限の努力でやりくりする術を身につける。

だんだん勉強が嫌じゃなくなる。

(勉強すれば取れるようになったから。)

部活はギターアンサンブル部に入り、部長として最後までやり切った。

最高の思い出。

大学院時代

大学院に進学。

この時、大学院入試のために受けたTOEICで

思ったより良い点が取れて、英語を好きになる。(単純。)

そこからは、英語の勉強にハマり、趣味に。

大学院の研究の合間に、英語の勉強をして

TOEIC855点を獲得。

その後、870点を取得し最高記録に。

まだまだ上を目指して勉強中。

社会人時代(今ここ)

頭の中は

「あー、仕事やめてヱ。」

社会人になって、圧倒的に自分の時間が減りました。

勉強時間も減りました。

やっぱ遊びとかリフレッシュの時間を優先させちゃうね。

あー、仕事やめたい。

ブログを始めたきっかけ

英語の勉強の学習記録をつけつつ

自分の成長を記録したかったから。

その中で、誰かの参考になれば嬉しいと思って。

英語に限らず様々な勉強にも手をつけていきたいです。

広く深く、知識をつけていきたいです。

そして、勉強を頑張る全ての人にとって見ていて勉強のやる気が出るようなブログにしたいな。

勉強の楽しさを伝えたい。

勉強で悩んでいる人の悩みを解決したい。

ブログに勉強の塾を作るイメージ?

そのためにも、自分自身の色々なスキルを磨かなければならない。

でも、それまで時間がかかるので

とりあえず、成長記録だけでも残そうと思って

今はブログを書いている。

ということで、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました