【英検】準1級合格への道。Part 28「久々の勉強」

勉強記録

こんばんは。こうのすけです。

本日は、ひっさびさに英検の勉強をしました。

勉強したと言っても、本当に少しですが。

30分くらいです。まじでちょっとね。

でもここ最近、なんだかモチベが上がらずに勉強をサボり気味でした。

だから少しでも出来たことに喜びを感じています。

まあ学校が忙しかったと言うのもあるのですが、それは言い訳に過ぎません。

だって本当にやり遂げたいことなら、どんなに時間がなくてもやるもんね。

ゲームにハマっていた昔は、寝る間も惜しんでゲームしてたもんな。

勉強にもそれくらいハマればいいんだけどね。

幸い、やる気が戻ってきたので挽回するぞお。

さて、今日やったのはリスニングの復習です。

解くだけ解いて、ほったらかしにしていた模試のリスニングの復習をしました。

全部はまだ終わっていませんが。

リスニングの復習って、なんだか地味にむずい。

どこまでやるか悩む。

とりあえず、スクリプトを読むと意味はわかることが多いので、本当に発音を聞き取れていないだけだと思いますが。

これに関しては、地道にやるしかない。

急に聞き取れるようにはならない。

効果的だと思うのは、同じ文章を何度も聴きまくること。

今やっている参考書は、英検の雰囲気や形式を知るためにやっていたものなので、そこまでやり込まなくてもいいかな。って感じ。

実際も、どうして間違えたのかを確認しているだけです。

完璧な復習をしまくる教材は絞った方がいいですからね。

まあ、その教材はすでに決まっています。

「過去問」です。当然ですよね。

本番そのものですから。

なかなかまとまった時間が取れませんが、頑張ってやり切りたいな。

英語以外の勉強も、もっとしたいと思っているので、、、。

英検準一級も受けるか迷っていたくらいでした。

でも、挑戦はしておきたいので頑張ります。

今は「お金」の事ばかり考えてしまう。

どうしたら、将来稼げるか、とか。

そのためにいろいろな勉強をしているけど、もしも安定した満足のいく収入が得られてしまったら、勉強のモチベはめちゃ下がるだろうな。

今は、やりたいことがたくさんあるけど、とりあえず英語はどの場面でも活かされるので頑張りたいです。

ほんとは勉強ブロガーになりたいんだけどなあ。

なかなか難しいよな。迷いが多い。やりたいことの軸がブレブレ。

考えて行動しなきゃな。あっという間に30歳になっちゃう、怖い。

とりあえず、今日はこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました