こんばんは。こうのすけです。
本日は珍しく、平日なのに結構勉強できた。
研究室にもいき、バイト後に1時間半ほど勉強できました!
えらい!
途中、急に温泉に行きたくなってしまったけど耐えた。
耐えて勉強した。
サウナ大好きなのに我慢した。
勉強後に入る家の風呂も、なかなか気持ちいいはずよね。
ブログ書いたら入ります。
さて、今日も英検のリスニング〜。
昨日から「文の内容一致選択問題」に入りました。
昨日の記事でも書きましたが、長くて難しい、、、。
長い内容の英文を聞いて、要旨を捉えることができれば正解できます。
ただ、すぐには難しい。
ということで、今日も問題を解いて練習練習。
地道にやるしかないねん。わしは。
☆使用参考書
実践問題に挑戦
今日は、実践問題と過去問の問題に取り組みました。
9つのリスニング問題を解きました。
結構疲れるわね。一気にやると。
ただ、相変わらず聞き取れない、、、。
部分的にはわかるけど、それではダメなので
全てを正確に聞き取れるようになるように練習しなきゃな。
やり方としては TOEICのときと同じように
「オーバーラッピング」を中心にやっていこう。
あ、問題の正答率はこんな感じ。

なんかね。意外とあってた。
けどたまたま。
なんとなくで答えてあっていることが多かったです。
これ答えっぽいな、ってな感じで選ぶと
あっていることが多かった。
英検と相性いいのかも?
いや、そんな相性とか良いから実力で解けるようにならなくちゃね。笑
内容は面白い。
難しいは難しいけれど。
内容はやっぱり面白い。
歴史的な話とか普段触れないので新鮮味があって面白いです。
日本語で歴史を学ぶモチベーションはないけど
英語で軽く学べるのは、今の僕にはちょうどいい。
おもしろい分、聞き取れるようになりたい!という気持ちも湧きます。
やっぱり勉強してて楽しいのが1番ですね。
関係ないけど、、、
最後にちょっと関係ない話。
今日から、分からない単語を書き出してオリジナル単語帳を作ることにしました。
英検の勉強をしている中で、分からない単語がちらほら出てくる。
それをその時は納得しても、後から絶対に忘れわ。と思い
作ることにしました。こんな感じで。

分からなかった単語を真ん中に書いて、好きなように補足していく形式。
これらの情報は辞書で調べて書いています。
元々はかくの面倒くさいからやってなかったけど
書き出していくことで、単語の繋がりが見えたりして面白そうだから続けていこうと思います。
知っている単語は、理解が浅くても保留。書いてたらキリがない。
とにかく、知らなかった単語だけを書いていこうと思います。
いつか、めちゃくちゃ良い単語帳になるかもしれん。
そしたらブログで公開していきます。
では、今日はこの辺で。
気持ちのいい風呂に入ってくるぜ!!
コメント