この語源本、面白いよ。

学習記録

こんばんは。こうのすけです。

本日は、英検の勉強おやすみす。

リスニングの復習早くやらないと。

まあ、地道にしっかりやりたいと思います。

復習をサボっては実力が伸びないので。

さて、英検の勉強はもちろんですが、隙間時間にやっていることがあります。

それが「語源の本を読むこと。」

いやー迷ってたんですよ。色々と。

電車とかの隙間時間でやること。

確かに、解いた英検の復習とかもできるんですけど、これは机に座ってじっくりやりたい。

電車では軽い気持ちで勉強したくて、語源の本を読むことにしたんです。

今読んでるのはこちら。

「語源でわかった!英単語記憶術」

もちろん単語帳を読もうかと迷いました。

英検のパス単ってあるしね。

でも、英検の模試の語彙問題を解いて復習をしたときに

「ある程度、語源の知識があると楽かも。」

と思ったのです。

準一級レベルなら、気合いで覚えちゃってもいいのですが。

ゆくゆく英検1級を受けるので、今のうちに語源の知識は入れておこうと思いました。

まだ3分の1くらいしか読んでいないのですが

うん、かなり面白い。

けど、文字だらけで新書なので縦書きの英語にまだ慣れない。笑

けど内容は面白いので読んでいこうと思う。

そういえば、語源の本、もう一個持ってるんですよね。

「英単語まんだら」ってやつです。

買うだけ買って、あまり見ていませんでしたが

じっくり目を通すと面白かった。笑

しかも、こちらの方が先に読むべきだったかもしれない。

イラスト付きで面白いから。

まあ順序はどうであれ、どっちも読みます。

もちろん楽しみながらね。

英語の語彙の深掘り、楽し!!

みなさんもぜひ手に取ってみてください。

では、今日はこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました