2021-09

スポンサーリンク
勉強法

勉強のやる気を出すためのヒント。

どうも、こうのすけです。 相変わらず学校が忙しくて、直近の英検の勉強ができない日々。 そんな日々が続くと、どうしても習慣化していた勉強が嫌になったりする時もあるよね。 しばらくやっていないだけで。 「でも、そんなの...
学習記録

【英検準1級】合格のための最後の作戦会議

どうも、こうのすけです。 ブログの更新が遅くなり申し訳ございません。 どうしても眠くて、、、。 まだいくらでも眠れそう。 さて、いきなりですが本題に入りましょう。 このままではダメ 先日あるものが届きま...
TOEIC

【雑談】TOEICがちょっと恋しい話。

どうも、こうのすけです。 結局、昨日もあまり勉強できず。 なので今日は雑談の記事を書きます。 気楽な気持ちで書くので、気楽な気持ちで見てください。 さて、最近は英検に向けて勉強中のこうのすけ。 しかし、学会や...
学習記録

【勉強記録】1週間の勉強時間を報告します。9/20(月)〜9/26(日)

どうも、こうのすけです。 毎週月曜日は勉強時間の報告の日です。 9/20(月)〜9/26(日)までの勉強時間の報告をしたいと思います。 同じく勉強時間を記録している方は、是非競ってみてね! 今回の期間は、学会なども...
東大受験

【気持ちの整理】社会人東大受験の目的を明確化します。

どうも、こうのすけです。 更新が遅れてしまいました。申し訳ございません。土下座。 8月ごろに志した『社会人東大受験』。 あれから約1ヶ月が経ちました。 東大受験をするにしても、それがゴールになってしまっては意味があ...
勉強法

Q.効率の良い勉強をするには? A.「〇〇を前提に勉強せよ。」

どうも、こうのすけです。 本日は「効率の良い勉強」についてお話しします。 誰もが憧れたことがあるであろう、「効率のいい勉強」。 時間をたくさんかけなくても、学習効果があるなんて魅力的ですよね。 しかし、それを実践し...
勉強記録

【英検】学習記録:Part 46「2019年第1回 長文読解」

どうも、こうのすけです。 今回は語彙問題に引き続き、長文読解に取り組みました。 2019年の第1回です。 正直長文にはそんなに苦手意識はありませんが、解くのに時間がかかるのが課題となっています。 早速、得点率を見て...
勉強記録

【英検】学習記録:Part45「2019年第1回 語彙問題」解きました。

どうも、こうのすけです。 昨日は、久々に英検の過去問を進めました。 このペースで行くと結構大ピンチですが、弱音を吐いている暇はないので勉強します。 あと、昨日で学会が終わりました!! 研究成果を発表する場でしたが、...
読書

新しく買った本「教養としての地理」を紹介します。

どうも、こうのすけです。 英検に向けた勉強をしながらも、読書を地道に行っているこうのすけ。 英語の勉強だけでは飽きてしまいますから、読書は息抜きにもなっています。 その上、読書は学ぶことが多くて鬼ごっこより楽しいです。 ...
コーヒー

【コーヒー初心者】KALDIのドリッパーを買ってコーヒーを淹れてみた。

どうも、こうのすけです。 昨日は良き休日を過ごしました。 家族とランチに行ったり、お出かけをしたり、、、。 英検2週間前とは思えねーや!! まあ、こういった勉強の息抜きも存分に楽しむことで普段の勉強にも集中できるわ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました