どうも、こうのすけです。
今日は超ギリギリ投稿。
毎日投稿を始めて、100日達成したくらいで少々中弛みが始まっております。
勉強ができていないのが大きな原因かも。
まあ来週は研究結果を発表する場所である学会があり、さらには論文発表もあるので忙しかったからという言い訳をしておこう。
けど、毎日はとても充実してるぞ。
明日はしっかりと切り替えて勉強したいと思います。バイトもあるけど。
さて、突然ですが僕は今、とても清々しい気持ちです。
急にこんなことを言うのも気持ち悪いかもしれませんね。安心してください。宗教のお誘いとかじゃありませんから。
自分のブログですから、自分の気持ちを叫ぶのもたまには良いですよね。
先ほど僕は週1で通っているテニススクールに行っていきました。
そのテニスが楽しすぎて、楽しすぎて。
試合を多めにするのですが結構勝てたのも嬉しくて嬉しくて。
そんで良い気分になっているってわけです。
ここで、勉強している皆さんに一言。
「勉強には絶対、運動をプラスしたほうが良いです。」
勉強する時間がなくなるから、運動なんかしてられない!!っと思う方もいるでしょう。
けど、勉強ばっかりやっている人って意外と成績悪かったりしますよね。
もちろんがむしゃらにやるのも時には大事ですが、何も考えずに体を動かすのってめちゃくちゃ頭もスッキリしますよ。
すると、勉強も捗るわけですよ。
僕は週1のテニスを楽しみに1週間勉強を頑張っていると言っても過言ではありません。
(まあ、他で運動する機会もあるっちゃあるけど。)
やっぱり楽しみがあると頑張れるんですよ。その楽しみが僕の場合「運動」ってだけで、人それぞれだとは思いますが。
でも運動は気分がリフレッシュできるし、眠気も覚めるし最高だよ。
ちなみに、勉強ばっかりしていた浪人時代。
スポーツを週1くらいでやったらよかったな〜と後悔。
失敗したな〜っと思います。
もちろん受験生だから勉強していないと焦るけど、「楽しみ」があったほうが絶対他の日の勉強が捗ったな〜って思います。
別にずっと勉強していることが偉いわけじゃないと思うので。
身についていないと意味ないし。
ってことで、勉強ばっかりで疲れちゃっている人は、週1の1時間くらいは思いっきし体動かすといいよ!って話でした。
健康にも良いしね。
でも僕は遊びすぎてるから、もっと勉強するね!
では、頑張ろう。
コメント