【読書】ずっと気になっていた「スマホ脳」を購入しました

読書

どうも、こうのすけです。

今回はずっと気になっていた本をメルカリで安くなった瞬間を見計らって購入したのでご報告。

まあ、引っ張ることもないので先に何を買ったか言うと、

「スマホ脳」です。

めっちゃミーハーな本買うやん。って思うかもしれませんが、どうしても読みたかった本なので購入しました。

ちなみに、今読んでいる本である「教養としての地理」が読み終わったら読もうと思っています。

しばらく本棚で寝ててもらう。

なぜこの本を買ったのか

では何故、今更この本を買ったのか。

単純に、有名な本で評判が良かったから買ったというのもありますが、、、。

最近僕は「時間がなくて英検の勉強ができない!」っと言っている割に、

スマホはちゃっかりしっかり触っていることに気づきました。

スマホは何となくで見てしまうことが多く、かなりの時間を奪われます。

必要ではないものをYouTubeでボーッと見たり、、、。

その時間を勉強に回せれば、、、と思うんです。

しかし、今更スマホを手放せません。

娯楽のためというよりは、連絡手段やカメラとして便利だからです。

そのため簡単には手放せないのです。

でも、スマホを見る時間は減らしたい、、、。ジレンマ。

っということで思いついた作戦がこれ。

「スマホを触りたくなくなればいい。」

スマホを触ることが、どれだけ脳に悪影響を及ぼすかをしれば、自然とスマホを割ける生活ができるかもしれません。

そうすれば、もっと充実した毎日が送れますね。最高じゃん。

これが買った理由です。

今の本が読み終わったら、どんどん読んでいきたいと思います。

読書レポートにも書きますね。

ゼミや学会の準備でなかなか勉強できませんが

とりあえず直近の英検に向けて勉強せねば。

頑張ろう!!!!!!!!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました