こんばんは。こうのすけです。
今日も滑り込みセーフで、英検の勉強ができました。
日中はバイトが長かったので、なかなか勉強できず。
英語の勉強はお金が貰えないけど、バイトより断然したい。
こんなにも、勉強が好きになるなんて。
きっと昔の僕がみたら、「勉強オタク!やば!」って思うだろうな。
そんな昔の僕に対して、今の僕は「うるせー、ばか!勉強しろ!さもないと浪人するぞ!!」と忠告してあげたいですね。(過去は変えられない。)
さて、今日の勉強時間の話に移ります。
今日の勉強時間も30分。
この学習記録の記事もPart10なので、単純計算で30分×10で300分。
つまり5時間勉強していることになります。
積み重ねってすごくね?
今日もまた、残してあった長文問題だ!
いつものように1題ときました。
まずは段落ごとの要旨要約ですね。


3段落分の要約を終えて、いざ問題へ。
しかし、今回も読めた。
簡単だった、全問正解!
話の内容も流れも上手く掴めて満足です。
ただし!
一つだけ気にするなら、要旨要約の仕方。
上の写真でもわかりますが、要約のくせに長え。笑
だらだら書きすぎ。要約が要約になっていない!
うまいこと具体例の部分は省いて、簡潔にまとめる意識をしたいですね。
じゃないと、試験時間内に終わらない!
明日は、もっと上手にまとめられるように頑張りたいと思います。
がんばるぞ〜。
ではでは。
コメント