【英検】学習記録:Part45「2019年第1回 語彙問題」解きました。

勉強記録

どうも、こうのすけです。

昨日は、久々に英検の過去問を進めました。

このペースで行くと結構大ピンチですが、弱音を吐いている暇はないので勉強します。

あと、昨日で学会が終わりました!!

研究成果を発表する場でしたが、上手に発表できたので良かったです。

と、いうことで。これからは勉強できない言い訳がなくなるぜ!

今回は「2019年第1回の語彙問題」に挑戦しました。その振り返りをしていきましょう。

いよいよ、2019年に突入しましたね。

しかし過去問は9回分あり、2019年第1回で5個目の過去問となりますが、、、。

まだ折り返し地点。

ちなみに使用教材はこちら。

まだまだたくさん残っているので頑張ります。

語彙問題、今回の得点率は、、、?

では今回の語彙問題の得点率を載せますね。

こちらです。

21点/25点

得点率:84%

解答時間:17分47秒

うむ。悪くない。

8割の得点率は1つの目標として常にあるものなので、越えれたのは良かったです。

ちなみに前回も21点でした。

ただ、解答時間が18分5秒だったので、ほんの少し早くなりました。笑

とりあえずは15分で解けるように練習していきたいところです。

反省点

何度も言っていてウザいと思いますが

「僕は英検用の単語帳を持っていません。」

なので毎回の過去問演習の中で得た語源の知識などを総動員して問題を解いています

その解き方にも慣れてきたのか、今回も8割をこえて良かったです。

しかし、単語帳で覚えていれば即答できる問題もありそうです。

今の僕の解き方は多少時間がかかりますが、なんとか15分を切れるように練習したいです。

そのためには、即答できる問題を即答し。

分からない問題を、知識を総動員して考えるようにしていきたいです。

今回の問題で間違えた部分を見直すと、単純に知らなかった単語に苦しめられました。

たまに難単語が出ます。でもそんな時は、他の選択肢が簡単だったりするので諦めずに考えてみるのも大切。

ただし、どうしても分からないものはすぐに飛ばす勇気も必要。

とにかく、この辺りは過去問で練習して慣れていきたいです。

では最後に、今回の語彙問題で勉強になった部分をまとめます。

・abstract とobstruct は似ているけど語源が全く違う!

・industrious に「勤勉な」の意があること。

・vaga-「歩き回る」の意は、結構使えそう。

他にも、色々と調べたことは上の画像に書いてあるので見てみてください。

いつか、この語彙の知識をいい感じにまとめてブログで発信したいと思います。

語彙問題は語源重視を徹底!!

次回は長文問題です。

では、今日はこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました