どうも〜。こうのすけです。
本日は毎週恒例の勉強記録発表会といきましょう。
年初め早々の期間ですが、どれくらい勉強できたでしょうか。
ワクワク。
早速みていこう。
1週間の勉強時間

はい、23時間42分!!
まあまあかな。
年始にしては結構頑張って勉強できました。
まあこれから学校も本格化して忙しくなるので、やれるうちに勉強しとこうと思ってね。
月末に控えた英検準1級を何としてでも突破したいので、がんばりたいと思います。
日毎の勉強時間

3日は休憩していますね。
それにしても、英語、英語、英語!!!
英語ばっかり勉強してる!!
やっぱり英検の影響ではあるけど、他の勉強ももっとやりたいですね。
でも、英語の勉強を最近アクティブにやっているので(発音練習とか英作文とか)かなり疲れちゃうんですよね。笑
最近の英語の勉強の様子を軽くご紹介しましょう。
最近の英語の勉強について
長い目で見てリスニングを強化しようと思い、発音練習を基礎から学び直しているのですが、、、。
その基礎練習でまず1時間半経過します。
ちなみに使っている参考書は「英語耳」です。
(どのようにリスニングを強化していく予定かは別の記事で具体的に書きます。)
それもかなり大きな声で、発声しているので疲れるわけです。
でも大きい声出して発音すると、なぜか気分がかなり上がります。
ランナーズハイ的な状態なのでしょうか。
疲れるけど発音を徹底的に学び直してリスニングを強化したいので頑張ります。
家族にも、
「ネイティブが家におる!どこから侵入してきやがった!!??」
、、、
「なんだ、こうのすけか。」
っと思われるくらいに、発音を上達させたいですね。
反復あるのみ。
もう一つは、英作文です。
これは「ドラゴンイングリッシュ基本例文100」をひたすら復習しています。
一日、25例文ずつ進めていく感じですね。
日本語から英語に直すのは、かなりのエネルギーがいるのでこれも疲れます。
脳に負荷がかかっている感じ。
でも、この例文100を完璧にして自信を持って使える英文を増やしたいので頑張ります。
英検過去問のライティングをやっていても、例文の表現が使える場面が多いので効果は実感しています。
今は3周目で、少しずつ覚えられてきた感じ。
もっともっと繰り返して完璧にしたいです。
全く、いい参考書ですわ。すごいお気に入り。
っと、まあこんな感じで
「発音練習」と「ドラゴンイングリッシュ基本例文100」をやると、もう3時間経っているわけです。
そこから英検の過去問をやったり、ライティングの参考書をやったりしています。
結構ハードで疲れちゃう。笑
まあ、英語だけでも頑張っているから良しとしましょう。
っということで、学校もあるけど今週も時間見つけて頑張ります。
勉強楽し〜。
では。
コメント