【勉強記録】1週間の勉強時間を報告します。11/15(月)〜11/21(日)

学習記録

どうも、こうのすけです。

今週報告をし忘れていたので、1週間の勉強時間を報告します。

15日の月曜日から21日の日曜日までの勉強時間です。

早速貼りますね。

こんな感じ。

前回より増えてますね。どんどん増やしていきたいです。

最近、ブログを書く時間は含めていないので普段よりは多い方かも。

読書が少ないな。もうちょいやったつもりだったけど。

英語はTOEICの公式問題集6−2を解いたおかげで勝手に勉強時間が増えていますね。

数学は苦手な確率に挑戦中。高校の時かずっと苦手な確率。

苦手だけど、勉強していると懐かしくて面白いです。

さらには正解した時が爽快すぎて楽しい。

難しい問題になると全然正解できないけど、著者(安田亨 先生)の「考え方」を真似しながら身につけていきたいです。

得意になりて〜。

確率の参考書は例題が60題くらいありますが、50題時終わったのでもう一息。

後半は確率変数?でやったことないし受験にはいらないけど興味があるのでやってみます。

新しいことを学ぶことは楽しいことだからね。

だんだんTOEICも近づいてきたので、数学の勉強時間は減るかもしれませんが、今週中に参考書を一周したいです。

TOEICに関しては、公式問題集をとにかく解きまくって時間感覚を養います。

公式問題集8も買ったしね。

まずは7をしっかりといて、8に入ります。

リスニングは同じ問題を何度も聞くぞ。

とりあえずTOEICでいい点数が取りたい、、、。

今週も頑張ろう。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました