どうも、こうのすけです。
本日は1週間の勉強記録を記事にします。
どうでもいいけど、勉強って時に孤独だよね。
普段は楽しんで勉強できているし、新しいことを知ることに快感を覚えますが、
やはり「極める」という境地に立つには何事も並大抵の努力では無理なんだなって思った。
急にどうした?って?
僕、東大入試を志しているじゃないですか?
でも東大に合格したいのって、、、、
目標を持って勉強したい。
将来教育関連に携わりたいから、「勉強」に関する圧倒的な信頼を得たい。
夢と希望を与えたい。などなどあります。
でもさ、漠然と東大に受かりたいっていってもさ。
通いたいわけじゃないのよ。
そんな覚悟で、本気で受かって通いたい受験生達と戦えるのかって話。
でも僕だって本気で受かりたい。
けどやっている事は、ただの大学受験マニアの趣味の延長線?
そこで、東大受かるってだけではダメな気がしてきた。
もっとインパクトが必要。
どうせなら理3を目指してやったほうがいい。
そう思い始めたんです。
というかそれを目指すつもりでやらないと、どの科も受からないよなって。
僕が東大合格を掴み取るには相当な覚悟と努力がいるんだ。
なんだかそう実感すると同時に、不安に駆られてきました。笑
もちろんワクワクもしますが。
でも相当孤独な戦いになるなと思って、前述の発言をしたのです。
そんなわたしの心境でした。
さて、そんか覚悟を持ち始めたこうのすけの今週の勉強時間は、、、!?

これじゃ受からんて!!!
まあ、東大に向けた勉強を本格化させているわけではありませんが。
でも今から、目標は3年後の試験で受かる事だけど来年度に受かるつもりでやらないとな〜って。
ああ、凡人でも努力で東大に入れることを証明したいぜ。
なんでここまで大学受験にハマっているんだろう。
なんでこんなに大学受験指導に携わりたいのだろうか。
そういう運命なのだろうか。
わからないけど、欲求のままに勉強を続けていこうと思います。
ではでは。
コメント