どうも、こうのすけです。
今日は1週間の勉強時間のご報告です。
この1週間はどのくらい勉強できたのでしょうか。
今回は家に帰ったらすぐに英語のリスニングをするなど、隙間時間を活かして勉強できた。気がする。
では、早速みていこう。
今週の勉強時間はこちら!!!!

ふむ、悪くない。
合計時間は約9時間ですね。1日に1時間は勉強できた計算です。
割合としては英語が多いです。ただ電車の中などでは読書ができたので良かったです。
でも今は英語を多めで良いかな。
12月、1月は英語の試験が立て続けにあるので。
あと、今週は頑張れたことがある。
それはこの円グラフからは分かりません。
こちらをみてみて。

これです。
そう、短い時間にしても英語にほぼ毎日触れることができているのです。
英語は地道な積み重ねが大切な科目。
毎日少しでも勉強することが重要です。
今週は意識的に毎日英語の勉強をすることができました。
これが今週のポジティブポイント。
ネガティブポイントは、強いていうなら勉強時間が短いことかな。
ここはいきなり多くすることは難しいので、ちょっとずつ頑張りたいです。
少しずつ、楽しみながら。
東大合格に向けた勉強が本格化してきたら、もっと頑張らないとね。
最低限、今回の勉強時間は確保しながら生きていきたいです。
では、今週もがんばりましょう。
コメント